Home セミナー 談話会 集中講義 研究集会 教員紹介 アクセス キャンパス

  セミナー情報


 今週のセミナー
 来週以降のセミナー
 過去の記録
 2014年度の記録

  2014年 4月21日(月)〜4月25日(金)



4月21日(月)  整数論セミナー 13:30--15:00【会場:合同A棟801(2)】
講演者:都築 暢夫 氏 (東北大学大学院理学研究科)
題目:ある数論的 $ 3 $ 次元剛性カラビ・ヤウ多様体の周期とその応用


4月22日(火)  幾何セミナー 15:00--16:30【会場:数学棟209】
講演者:田中 守 氏 (東北大学大学院理学研究科)
題目:有限グラフの中央固有値について

【概要】
結晶中の電子密度分布を近似する1つの簡単なモデルにTight bindingモデルが ある。これは原子を頂点とし、結合を辺としたグラフ上で、自由電子の分布関数 をグラフの隣接行列の固有関数で表現するものである。材料科学において、その グラフの中央固有値付近の固有値分布が重要であることが多い。 そこでセミナーでは、有限グラフの中央固有値についてスペクトルグラフ理論で 知られている結果を紹介したい。


4月24日(木) 代数セミナー 13:30--【会場:数学棟209】 *2講演あります!
(1)13:30--15:00
講演者: 佐野 昂迪 氏 (慶應義塾大学)
題目:Rubin-Stark元の数論的性質について

(2)15:15--16:45
講演者: 宮崎弘安 氏 (東京大学)
題目:Special values of zeta functions of varieties over finite fields via higher Chow groups

応用数学セミナー 16:00--17:30【会場:合同A棟303】
講演者: 三村 与士文 氏(東北大学大学院理学研究科)
題目:Invariant sets of nonlinearly perturbed Keller-Segel system of   parabolic-parabolic type with critical degenerate diffusion

【概要】

Keller-Segel系は, 細胞性粘菌の走化性による集中現象を記述した   数理モデルであり,細胞性粘菌の個体密度と粘菌を誘引する化学物質の   濃度を未知関数とする非線形放物型偏微分方程式である. ここで   走化性とは, 粘菌が化学物質の濃度を探知し,濃度勾配の高い方向に   動く性質をいう. 本講演では, 粘菌を誘引する化学物質がそれ自身の   濃度のべきに比例して生成される問題を考察し, 時間大域解が存在する   ための十分条件を与える.


4月25日(金)
代数幾何学セミナー 13:30--【会場:数学棟305】
講演者:尾形 庄悦 氏 (東北大学大学院理学研究科)
題目:A characterization of Gorenstein toric Fano varieties with higher index

ロジックセミナー16:00-- 【会場:合同棟1201】
講演者:猪爪 智 氏(東北大学大学院理学研究科)
題目:順序理論の逆数学
【概要】

現在仙台ロジックグループでは複数のプロジェクトに分かれて研究を行っています。今回の発表では、順序理論・束論の逆数学に関する研究プロジェクトを代表して、この半年間の研究成果についてご紹介します。



 
東北大学  /  理学部・理学研究科  /  情報科学研究科  /  数学専攻研究資料室  /  お問合せ