セミナー情報
|
|
 |
2011年 10月3日(月)〜10月7日(金)
|
|
10月3日(月) |
■整数論セミナー 13:30--15:00 【会場:合同棟801】
講演者: 古澤 昌秋 氏 (大阪市立大 理学研究科)
題目: ある保型 $ L $ 函数の特殊値について
|
10月4日(火)
|
■幾何セミナー15:00--16:30 【会場:数学棟208】
講演者:上原 崇人 氏 (東北大学大学院理学研究科)
題目: 尖点をもつ反標準曲線を保つ自己同型写像について
【概要】
本講演では, 有理曲面上の正則自己同型写像に
関して最近得られた結果を解説する. 有理曲面上の写像は,
エントロピーが正となる可能性があり, 力学系理論では興味ある
対象である. しかし, エントロピー正の写像については,
近年までその具体例さえもほとんど知られていない状況であった.
そこで講演では, 「軌道データ」と呼ばれる概念を用いた
写像の構成方法について説明し, 特に写像が尖点をもつ
反標準曲線を保つ場合に, 構成された写像の性質について紹介する.
|
10月6日(木)
|
■応用数学セミナー16:00--17:30 【会場:合同棟801】
講演者:藤嶋 陽平 氏 (東北大学大学院理学研究科)
題目: Blow-up set for a semilinear heat equation with exponential nonlinearity
|
10月7日(金)
|
■代数幾何学セミナー 13:30-- 【会場:数学棟208】
講演者: 岡田 拓三 氏(京都大学大学院理学研究科)
題目: 正標数還元手法によるQファノ多様体の有理性及び有界性に関する研究
■確率論セミナー 16:00-- 【会場:数学棟518】
講演者: 松本 裕行 氏 (山形大学理学部)
題目: The probability distributions of the first hitting times of Bessel
processes
■ロジックセミナー 16:00-- 【会場:合同棟1201】
講演者: Sam Sanders 氏(東北大学大学院理学研究科, Ghent university (Department of Mathematics))
題目:Reverse-engineering (Constructive) Reverse Mathematics
【概要】
Constructive Analysis was introduced by Errett Bishop to identify the
`computational meaning' of Mathematics.
In the spirit of intuitionistic mathematics, notions like
`algorithm', `explicit computation' and `finite procedure' are
central. The exact meaning of these vague terms was left open, to
ensure the compatibility of Constructive
Analysis with several traditions in Mathematics. Bishop did
explicitly identity many non-algorithmic principles, thus
implicitly defining `algorithm'. One of the goals of Constructive
Reverse Mathematics (CRM) is to analyze the role of
these non-algorithmic principles in Mathematics.
Bishop famously derided Nonstandard Analysis for its lack of
computational meaning. In this talk, we introduce
`$\Omega$-invariance' : a simple and elegant definition of `finite
procedure' in (classical) Nonstandard Analysis.
Using an intuitive interpretation, we obtain many results from CRM,
thus showing that $\Omega$-invariance
is quite close to Bishop's notion of `algorithm'.
|
 |
 |
|