Home セミナー 談話会 集中講義 研究集会 教員紹介 アクセス キャンパス

  過去の談話会


川井ホール(数理科学記念館)
 過去の記録

  2005(平成17)年度 談話会情報



  4月18日
小薗 英雄 氏 (東北大・理)
講演題目:Some variational inequality in $L^r$-spaces and its application to the Helmholtz-Wyle decomposition


4月25日
小泉 英介 氏 (東北大学高等教育開発推進センター)
講演題目:CR structure on the boundary of Grauert tubes


5月9日
Brian Bowditch 氏 (University of Southampton/東工大)
講演題目:Geometry of curve compexes and hyperbolic 3-manifolds


5月23日
黒川 信重 氏(東工大)
講演題目:多重三角関数の代数性と超越性


5月30日
高岡 浩一郎 氏(一橋大)
講演題目:数理ファイナンスについての紹介


6月6日
小谷元子 氏(東北大・理)
「第25回猿橋賞受賞講演」
講演題目:結晶格子の幾何とランダムウォークの長時間挙動


6月13日
土屋 昭博 氏(名古屋大)
講演題目:頂点作用素代数に付随したリーマン面上の共形場理論


6月27日
永井 敏隆 氏(広島大)
講演題目:空間1次元でのある走化性方程式の解の構造


7月4日
Vadim Kaimanovich 氏(International University of Bremen, Germany、21世紀COE「物質階層融合科学の構築」招聘)
講演題目:Amenability, self-similarity and entropy

The talk is devoted to a description of a new technique based on probabilistic methods (random walks on groups)
which was recently used for solving the entirely algebraic problem of amenability of certain classes of groups.


7月11日
愛甲 正 氏(鹿児島大)
講演題目:複素Finsler幾何学の最近の話題について


後期                                             

10月3日
高木 寛通 氏 (東京大学・数理)
講演題目 : 三次元 Q-Fano 多様体の分類について


10月17日
芥川 和雄 氏 (東京理科大)
講演題目 : 低次元多様体の山辺不変量


10月24日
松原 洋 氏(名古屋大・情報)
講演題目 : ゲーデルのプログラムと巨大基数公理


11月7日
小野 薫 氏(北大理)
講演題目 : Hamilton 微分同相写像群と flux 予想の周辺


11月21日
相馬 輝彦 氏(東京電機大学理工学部)
講演標題 : 双曲幾何化予想 − トポロジーからの試み −


11月28日
山崎 武 氏(東北大・理)
講演標題 : 算術の形式体系と逆数学の展開


12月5日
林 仲夫 氏(大阪大学・理)
講演題目 : 非線形Schrodinger方程式の散乱問題


12月12日
S. Vostokov 氏 (St. Petersburg Univ.)
講演題目 : Explicit reciprocity laws : yesterday and today


1月16日
中村 誠 氏 (東北大・理)
講演題目 : 非線形波動方程式の外部問題について


1月23日
Josef Dorfmeister 氏 (ミュンヘン工科大学)
講演題目 : Integrable Systems in Geometry

井川 満 氏(京都大学理学部)
講演題目: 散乱問題に現れるゼータ関数について


2月14日(火) (数学棟518) 16:00--17:00 !曜日と会場がいつもと異なります!
Jaigyoung Choe 氏 (ソウル国立大学)
講演題目: Total curvature and isoperimetric inequality



東北大学  /  理学部・理学研究科  /  情報科学研究科  /  数学専攻研究資料室  /  お問合せ