next up previous
Next: About this document Up: No Title Previous: 問題解決のために

References

2
和田秀樹・西村和雄・戸瀬信之 「算数軽視が学力を崩壊させる」講談社(1999)
3
岡部・戸瀬・西村 「分数ができない大学生」(1999),東洋経済新報社

4
高等教育フォーラム監修「日本の理科教育が危ない」学会センター関西/学会出版セ ンター(1998) 所載の諸論, 風間晴子「国際比較で見た日本の「知の営み」の危機」(pp305-334) 松田良一「まだまだ続く「日本の理科教育が危ない」」(pp273-280) 小林昭三「日本の教育学部の理科の入試科目も「風前の灯火」」(pp296-297)など.

5
飯高茂「高校での学習指導要領と数学教育」, 岡部・戸瀬・西村 「小数ができない大学生」(2000) 所載(pp263-270).

6
週間読売 2000.1.30 号「文部省黙認のパート先生」

7
立花隆「脳を侵す環境ホルモン」,「サイエンス レニアム」(中央公論新社 1999)pp187-220.

8
平成 8 年度「国民生活白書」p13, 経済企画庁

9
増子・風間「高等学校における理科教育・物理教育」応用物理 68-3 (1999), 244-248; 広井 禎「つけがまわってきた理科教育の現状」 雑誌「パリティ」(丸善) vol. 13 no. 02 (1998) 60-63, 松本 節夫「理科教育の中身がなくなる!?」 同誌 vol. 13 no. 05 (1998) 72-76.

10
平成10年度学校教員統計調査報告書, 文部省

11
岩崎稔, 小沢弘明編「激震 ! 国立大学 - 独立行政法人化のゆくえ」未来社(1999)

12
毎日新聞朝刊連載記事「先生」第 2 部「狭き門 の前で」2000 年 1 月
13
上野健爾「2 次方程式」数学のたのしみ no.10(日本評論社, 1998 年 9 月); 「小数ができない大学生」132-139 に転載.

14
和田秀樹「親の自信が子供を う」河出書房新社(1999)

15
左巻健夫, 「文教政策への批判」日本の民主教育 '99(大月書店),131-133. 武村重和, 「次期指導要領改訂に注文したいこと・新しい理科教育のパラダイムによる改革」 楽しい理科授業 1997 年 7 月号, p52.

16
中野三敏 「読切講談・大学改革」岩波ブックレット 449. (1998)

17
戸部, 寺本他「失敗の本質 - 日本軍の組織論的研究」中公文庫

18
「かつてない繁栄も貧乏人には無縁」 朝日新聞経済面(13版), 1999 年 12 月 22 日

19
「論座」2000年 2 月号における, 有馬元文相と蓮實東大学長との対談

20
平成11年度「わが国の文教詩」p512. (文部省) によれば, 文部 省所管 11 年度の予算は約 5.8 兆 , うち義務教育費等国庫負担金(教職員給 与の国庫負担分)は 3 兆強, 大学関係は 2 兆弱である.

1
1999/2000 年版「世界国勢翠」(国勢社) p487 によれば, 日魔フ教育支出は対 GNP 比で 3.6%, これに対しアメリカは 5.4 パーセントである.

21
昨今の教育・研究制度の矢継ぎ早な改変は, 現場との対話に欠けており, 「目鼻をあけて混沌を殺してしまう」話(荘子「内篇」)を思わせる.

22
小林順子編「21世紀を展望するフランス教育改革」1997 東信堂, p224 によれば, フランス教育高等審議会の委員構成(計95名、議長=国民教育大臣またはその代理者) は以下の通り.

公教育の教職員代表(41名): 初等・中等教育教員代表(20名) 生徒指導員等の代表(3名) 高等教育教員代表(5名) 学校長代表(2名) 教育視学官代表(2名) 非教育職員代表(9名)

私立学校代表(7名): 私立学校長代表(2名) 私立学校教員代表(4名) 私立高等教育代表(1名)

教育の利用者代表(19名): 公教育の父母団体代表(9名) 私立教育の父母団体代表(3名) 学生団体代表(3名) 家庭団体代表(1名) 高校生代表(3名)

議会、行政および社会経済界代表(28名): 州議会議員代表(4名) 県議会議員代表(4名) 市町村長代表(4名) 学校外教育活動団体代表(2名) 労働組合代表(6名) 経営者団体代表(6名) 技師免状交付関係機関代表(1名) 農業教育代表(1名)



Koji HASEGAWA
Mon Jul 17 22:59:59 JST 2000