From reform-admin@ed.niigata-u.ac.jp Wed Aug 14 12:14 JST 2002 Received: from cosmos.ed.niigata-u.ac.jp (cosmos.ed.niigata-u.ac.jp [133.35.176.6]) by sakaki.math.tohoku.ac.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id MAA13461 for ; Wed, 14 Aug 2002 12:14:11 +0900 (JST) Received: from cosmos.ed.niigata-u.ac.jp (localhost [127.0.0.1]) by cosmos.ed.niigata-u.ac.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id KAA19749; Wed, 14 Aug 2002 10:54:55 +0900 (JST) Date: Wed, 14 Aug 2002 10:54:45 +0900 From: "Ryuzaburo Noda" Reply-To: reform@ed.niigata-u.ac.jp Subject: [reform:04246] 愛媛県立中高一貫校での「つくる会」教科書採択の動き To: Cc: Message-Id: <001101c24335$924924f0$0200a8c0@sotecakyyc9va0> X-ML-Name: reform X-Mail-Count: 04246 X-MLServer: fml [fml 2.2.1]; post only (only members can post) X-ML-Info: If you have a question, send e-mail with the body "# help" (without quotes) to the address reform-ctl@ed.niigata-u.ac.jp; help= X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2600.0000 X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V6.00.2600.0000 Mime-Version: 1.0 Content-Transfer-Encoding: 7bit Precedence: bulk Lines: 141 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Length: 5895 みなさまに           野田隆三郎(元岡山大学)  毎日(8月8日)、朝日(8月11、14日)の全国版で 報道されたように、愛媛県では、来年度開校予定の 県立中高一貫校で「つくる会」教科書の採択が明日 8月15日の教育委員会で決定されようとしています。  これに抗議し、市民団体が、猛暑のなか、11日より 県庁前でリレーハンストを行っています。  このことに関する支援要請のメールを以下に転載 します。(出典 uketugu)            転載ここから 【転送転載歓迎です】 弓山正路です。8月9日に<戦争賛美の「つくる会」教科書だけは、子どもたちに 渡せない!>リレーハンスト(8月11日〜8月15日)の記者会見を行いました。 教育委員会・教育委員(特に井関委員長と吉野内教育長)への採択しないように との要請行動を引き続きお願いします。 愛媛県教育委員の公的住所・連絡先 井関和彦 委員長・伊予木材(株)代表取締役社長 FAX 0893ー23ー3774 〒795−0012 大洲市大洲694−1 大洲商工会議所  吉野内直光 教育長  FAX 089−933−2179 〒790−8570  松山市一番町4−4−2 愛媛県教育委員会 kyouikusoumu@pref.ehime.jp 川本俊明  松山大学経済学部教授 FAX 089ー923ー8922 〒790−0826松山市文京町4−2 松山大学  keizai@cc.matsuyama-u.ac.jp 星川一冶  丸住製紙株式会代表取締役社長 FAX 0896ー58ー6294 〒799−0101 川之江市川之江町4067 川之江商工会議所  飯尾育子  隣保館館長、元小学校長 FAX 0898ー64ー0321 〒799−1341 東予市壬生川682ー1 東予市北星会館  山口千穂  PTA  FAX 0894−38−1373 〒796−0301 西宇和郡伊方町二見町湊1993−1 伊方町教育委員会  文案の例 拝啓 井関和彦委員長様 来年開校予定の中高一貫校の教科書採択が、目前に迫ってきました。  教育委員のみなさんが、昨年、多くの県民の願いを無視して採択した「つくる会」 教科書は、他国、他民族や社会的弱者の立場を全く考慮しない、非常に自己中心的、 弱肉強食的な視点の記述で貫かれています。それ故に、いじめや差別をなくすために 日々奮闘している現在の学校現場で使われる教科書として、全くふさわしくありませ ん。  しかも、委員が最もよくご存知のように、昨年8月の採択は、加戸知事と吉野内教 育長による既定の方針を追認したのみで、各委員によるきちんとした審議は全く行っ ていません。  中高一貫校の教科書採択を目前に控えている今、ぜひ、一般行政から独立してある べき教育委員会の委員長として、子どもたちの未来を真剣に考えられて、その自覚と 責任ある行動を取られるよう強く要請します。 以下、奥村さんのメールを転送します。 愛媛の奥村です。 記者会見で発表した、 11日からのリレーハンストの ハンスト宣言を転送します。 可能な限り、ハンスト現場からその様子をメールやFAXでお送りしたいと思ってい ます。 また、ホームページに掲載する予定にしています。 各地からのメッセージや 在宅ハンストなどをされる方はご連絡ください。 ****************************** 奥村悦夫 zxvt29@dokidoki.ne.jp いま、愛媛の教科書が大ピンチ!! http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/index.htm ****************************** ***************** <戦争賛美の「つくる会」教科書だけは、子どもたちに渡せない!> リレーハンスト ・愛媛県教育委員会は、「つくる会」の圧力に屈するな! ・愛媛県教育委員会は、知事の圧力に屈するな!     ハンスト宣言  いま、愛媛の子どもたちが、愛媛の教育が、恐ろしい政治目的を達成するための手 段として、利用されようとしている。 「新しい歴史教科書をつくる会」は、ひとり一人の人権よりも国家や天皇を重んじる 国へ、平和よりも戦争を優先する国へと、この日本を変えていくための手段として、 中学の歴史と公民の教科書を作成した。「つくる会」教科書の執筆者は、はっきりと 次のように書いている。  −「(私は、この教科書で)人権主義、民主主義、平和主義に対する批判を書い た」 (西部邁「つくる会」会報より)−  そして、「つくる会」は、いま、金と政治家の権力を使い、人間として恥ずべき、 あらゆる卑劣な手段を用いて、自らの教科書を教育委員会に採択させ、中高一貫校に 通う愛媛の子どもたちに使わせようとしている。  さらに、それを契機に、「つくる会」教科書を、愛媛県下の全中学校へ、そして、 全国の中学校へと広めようとしている。  加戸知事も、吉野内教育長も、それを使わせられる子どもたち、教える教師たちの 立場に全く立つことなく、その「つくる会」の動きを、強力に後押ししている。  民主主義を否定し、偏狭なナショナリズムを煽る右翼、国家主義団体と行政権力の 長たる知事が一体となった、まさに新たなファシズムとでも呼ぶべき、この、いまの 愛媛の動向に私たちは、言い知れぬ恐怖を覚えている。  しかし、私たちは、過ちを再び繰り返すわけにはいかない。  教科書を、教育を、子どもたちを利用し、突破口として、この国の民主主義を葬り 去ろうとする蛮行を、私たちは許さない。  ひとり一人のいのちの、その権利のかけがえのなさを、アジア、世界の人々と共に 生きていくことの大切さを、教えない教科書。  自国の歴史を歪曲、ねつ造までして賛美する教科書。「戦争は人を殺すこと」では なく、「戦争は国家間のゲームである」と教える教科書。  このような「つくる会」教科書だけは、子どもたちに渡せない。  金も地位も権力も持たぬ私たち市民は、私たちの、この願いを実現させるために、 自らの思いと、自らのいのちのみをもって、多くの人たちとつながっていきたい。  よって、ここに、共に、リレーハンストに入ることを宣言する。                  リレーハンスト参加者一同 *********************************          転載ここまで   野田隆三郎   TEL/FAX 086-294-4020  e-mail nodarr.193@do9.enjoy.ne.jp