From reform-admin@ed.niigata-u.ac.jp Sun Jun 2 15:52 JST 2002 Received: from cosmos.ed.niigata-u.ac.jp (cosmos.ed.niigata-u.ac.jp [133.35.176.6]) by sakaki.math.tohoku.ac.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id PAA24959 for ; Sun, 2 Jun 2002 15:52:24 +0900 (JST) Received: from cosmos.ed.niigata-u.ac.jp (localhost [127.0.0.1]) by cosmos.ed.niigata-u.ac.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id PAA06990; Sun, 2 Jun 2002 15:02:41 +0900 (JST) Date: Sun, 2 Jun 2002 15:06:31 +0900 From: reformad@ed.niigata-u.ac.jp (reform-ml) Reply-To: reform@ed.niigata-u.ac.jp Subject: [reform:04184] 北海道内単科大、統合向け基本方針 To: reform@ed.niigata-u.ac.jp Message-Id: <200206020600.PAA09338@yahiko.ed.niigata-u.ac.jp> X-ML-Name: reform X-Mail-Count: 04184 X-MLServer: fml [fml 2.2.1]; post only (only members can post) X-ML-Info: If you have a question, send e-mail with the body "# help" (without quotes) to the address reform-ctl@ed.niigata-u.ac.jp; help= X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.8r7-J16) X-Sender: reformad@133.35.177.100 Mime-Version: 1.0 Precedence: bulk Lines: 90 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Length: 4158 he-forumから転載します。                6月2日 大学改革情報ネットワーク [he-forum 4039(5/31)] 『毎日新聞』北海道版 2002年5月31日付 6大学で1法人−−北海道内単科大、統合向け基本方針  道内の国立6単科大学は30日、旭川市内で副学長懇談会を開き、再編・統 合に向けた基本方針をまとめた。統合する場合は(1)6大学で1法人とする (2)管理部門の一元化(3)各単科大の個性と名称、所在地は尊重する―― などが柱。今後、具体的な統合プランを話し合うが「方針は各大学の再編論議 を拘束しない」ことも合意しており、曲折も予想される。  6大学は北海道教育大▽小樽商科大▽室蘭工大▽旭川医大▽北見工大▽帯広 畜産大。基本方針を議論してきた再編・統合に関するワーキンググループ(座 長・松岡健一室工大副学長)がまとめた報告をもとに論議し、基本的に了承し た。ワーキンググループはさらに協議を続け、各大学の学内合意と学長同士の 合意を目指す。  小樽商大の山本真樹夫副学長は「基本方針は再編に向けた一つの判断材料の 提供だ。6大学の連合で、どのように独創的な学際研究ができるかが今後の焦 点となる」と話した。【江口一、渡部宏人】 [he-forum 4044(6/2)] 『毎日新聞』北海道版 2002年5月31日付 取り組みに温度差−−国立6単科大統合基本方針/北海道  道内の国立6単科大は30日、再編・統合の基本方針を示したが、各大学に はそれぞれのお家事情があり、実際の取り組みの温度差は大きく、構想実現の 行方はなお不透明なままだ。  統合に前向きなのは、旭川医大、北見工大、室蘭工大の3大学。昨年秋、再 編・統合の話し合いを始めることで合意し、他大学と統合することは学内合意 も得ている。特に旭川医大は医学部と工学部を併せた「医療工学部」など、独 自に統合後の学際的な学部構想を打ち出し、また、北見工大も「医と工」の連 携を打ち出し、統合効果に期待する。  一方、道教大は札幌、旭川、釧路、函館、岩見沢の5分校の再編議論がまと まらず、他大学との統合は先送りされているのが実情で、学内には「単なる数 あわせではまずい」と消極的な意見も多い。また、帯広畜産大も学内から「統 合によりわが大学の特色が埋没しかねない」との懸念の声が上がり、単独での 生き残りも模索中だ。小樽商大は、6大学統合か単科大学かの選択を避け、態 度を留保している。  6単科大統合は国立大学が独立法人に移行する予定の04年度を目標にして いるが、大学間の温度差から「移行と同時の統合はかなり困難」(北見工大関 係者)と悲観的な見方も出ている。独立法人化と少子化時代をにらみ、道内唯 一の総合大である北大に対抗するための統合構想だが、「枠組みから脱落する 大学が出ても不思議ではない」(同関係者)同床異夢の状況となっている。 【江口一、渡部宏人】 [he-forum 4040(5/31)] 『北海道新聞』2002年5月31日付 1法人の下に6大学 道内国立単科大 再編案を報告 副学長懇  【旭川】道内六つの国立単科大学の再編・統合構想について話し合う副学長 懇談会が三十日、旭川市内のホテルで開かれ、≪1≫一法人六単科大学連合≪ 2≫各大学のキャンパスを残し、名称と個性を尊重する≪3≫共通する教育・ 研究と事務業務の効率化を図る―など、これまでにない「北海道方式」を基本 方針とするワーキンググループの協議内容が報告された。  同グループは副学長懇談会の下部組織。  報告によると、「国立大学法人・北海道単科大学連合(仮称)」の下に六単 科大学を位置付ける。中央組織として「連合機構」を置き、研究教育に関する 基本戦略を立案、事務を一括して行う。  教育システムでは、既存のセンター試験のほか、連合機構が学力試験を実施 して各大学が合否を判定、入学後は一定の審査に基づき、大学・学科間を移動 できる。教養教育では、各大学で共通の基礎科目を設け、他の単科大学で履修 した科目も単位認定する。  懇談会後の会見で、議長役の山本真樹夫・小樽商大副学長は「六大学連合構 想はあくまで各大学の選択肢の一つ。それぞれの学内論議を拘束するものでは ない」と強調。統合論議の結論を出す時期については「一切固まっていない」 とした。ワーキンググループは六月八日に再び会合を開く。  旭医大、北見工大、室工大が統合論議に積極的な姿勢を見せている半面、小 樽商大、帯畜大、道教大は単独での存続や分校再編の問題を抱えており、先行 きは不透明だ。