From reform-admin@ed.niigata-u.ac.jp Wed Mar 28 18:35 JST 2001 Received: from cosmos.ed.niigata-u.ac.jp (cosmos.ed.niigata-u.ac.jp [133.35.176.6]) by sakaki.math.tohoku.ac.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id SAA20240 for ; Wed, 28 Mar 2001 18:35:47 +0900 (JST) Received: from cosmos.ed.niigata-u.ac.jp (localhost [127.0.0.1]) by cosmos.ed.niigata-u.ac.jp (8.9.3/3.7W) with ESMTP id RAA30404; Wed, 28 Mar 2001 17:35:51 +0900 (JST) Date: Wed, 28 Mar 2001 17:38:39 +0900 From: reformad@ed.niigata-u.ac.jp (reform-ml) Reply-To: reform@ed.niigata-u.ac.jp Subject: [reform:03395] 文部科学省協力者会議が医学教育改革のモデル提示 To: reform@ed.niigata-u.ac.jp Message-Id: <200103280835.RAA19188@yahiko.ed.niigata-u.ac.jp> X-ML-Name: reform X-Mail-Count: 03395 X-MLServer: fml [fml 2.2.1]; post only (only members can post) X-ML-Info: If you have a question, send e-mail with the body "# help" (without quotes) to the address reform-ctl@ed.niigata-u.ac.jp; help= X-Mailer: Eudora-J(1.3.8.8r7-J16) X-Sender: reformad@133.35.177.100 Mime-Version: 1.0 Precedence: bulk Lines: 31 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Length: 1501 he-forumから転載します。           3月28日 大学改革情報ネットワーク [he-forum 1764(3/28)] 読売新聞ニュース速報 文部科学省協力者会議が医学教育改革のモデル提示  文部科学省の協力者会議(座長=高久史麿・自治医大学長)は 二十七日、日本の医学教育の改革案をまとめた。患者に接する機 会を大幅に増やし、コミュニケーションや安全管理の能力を高め るとともに、モデルとなるカリキュラムを策定することで、医学 教育のレベルアップを図る。近く全国の大学に配布される。  大学医学部のカリキュラムは、これまで各大学が独自に作成、 教授が縦割りで「知識詰め込み型」の講義を行ってきた。改革案 では、問題を自分で考え、探究できる医師を育てるため、態度や 技能、知識を体系立てて教えるモデルカリキュラムを示した。  この中には、患者の権利や医の倫理、医師のコミュニケーショ ン能力など、社会的関心が高い「医師の資質」に関する内容も盛 り込まれている。同省は、「三分の二をこれに沿った形で行い、 残りの部分で各大学の特色を出してほしい」としている。  臨床実習も、従来の「見学型」を「参加型」に切り替え、内科、 外科、小児科、産婦人科、精神科を重点的に回ることを提案、実 習時間の目安は現在の平均の約一・五倍の五十週とした。  教授、助教授らの教育能力を客観的に評価するガイドラインの 作成も求めている。  だが、実際のカリキュラムの改革や臨床実習前の到達度チェッ ク、ガイドライン作りについて、同省は「強制はできない」とし、 各大学の判断にゆだねられた。 [2001-03-27-22:05]