|
![]() ![]() |
|||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
少人数学級認める法案など衆院通過 | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
公立小、中、高校で特例的に少人数の学級編成ができるようになる義務教育校標準法と高校標準法の改正案が22日の衆院本会議で、自民、公明、保守の与党3党などの賛成多数で可決され、参院に送られた。内閣が重要法案に位置づける教育改革関連法案の1つで、教員数の改善も盛り込んでいる。 民主、共産、社民の野党3党は対案として、国が公立学校で学級規模の標準とする40人を30人へ引き下げる改正案を出していたが、否決された。 このほか、貸家に住む高齢者で病気などのため家賃を滞納している人への債務保証制度創設や、家主へのバリアフリー化改築費補助などが盛られた高齢者居住安定確保法案が全会一致で可決され、参院に送られた。 (16:53) |
![]() |
|
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
■
自民党総裁選にらみ各派に様々な声 亀井氏擁立論も(20:14) |
||||||||||||||||||
ニュースの詳細は朝日新聞でどうぞ。購読申し込みはインターネットでもできます。 asahi.com に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています(著作権とリンク、プライバシー、広告掲載についての説明ページへ)。Copyright 2001 Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction orrepublication without written permission. |