[政治]

表紙ページへ

総合目次
Click Here!
Click Here!

少人数学級認める法案など衆院通過

 公立小、中、高校で特例的に少人数の学級編成ができるようになる義務教育校標準法と高校標準法の改正案が22日の衆院本会議で、自民、公明、保守の与党3党などの賛成多数で可決され、参院に送られた。内閣が重要法案に位置づける教育改革関連法案の1つで、教員数の改善も盛り込んでいる。

 民主、共産、社民の野党3党は対案として、国が公立学校で学級規模の標準とする40人を30人へ引き下げる改正案を出していたが、否決された。

 このほか、貸家に住む高齢者で病気などのため家賃を滞納している人への債務保証制度創設や、家主へのバリアフリー化改築費補助などが盛られた高齢者居住安定確保法案が全会一致で可決され、参院に送られた。

(16:53)

希望くれた言葉
がんと向き合って2
開幕直前テスト
フォーミュラニッポン
ジャズカフェ
オリジナルの魅力
経済気象台
根本の対策
介護保険の現場
24時間訪問に向けて
お薦め最新情報
まずはここをクリック

■きょういく

自民党総裁選にらみ各派に様々な声 亀井氏擁立論も(20:14)
元米国人捕虜の強制労働訴訟を支援する法案提出 米下院(18:54)
神奈川県が総務省に「臨時特例企業税」創設に同意求める(18:51)
小泉氏、総裁選出馬は「森首相の態度を尊重して決める」(17:48)
公明党・冬柴幹事長が白川新党を批判(17:46)
「郵政民営化は時期尚早」 保守党・野田幹事長(16:56)
■少人数学級認める法案など衆院通過(16:53)
日米韓、26日に高官協議 対北朝鮮政策すりあわせ(08:19)
神奈川県が特例企業税 外形標準課税制度化までのつなぎ(06:07)
労働省からKSD関連に61人天下り(03:09)


asahi.com Image

ニュースの詳細は朝日新聞でどうぞ。購読申し込みはインターネットでもできます。

asahi.com に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています(著作権とリンクプライバシー広告掲載についての説明ページへ)。
Copyright 2001 Asahi Shimbun. All rights reserved. No reproduction orrepublication without written permission.