日本数学会東北支部会を下記の要領で開催いたします。
日程:2025年(令和7年)2月15日(土曜日)
会場:東北大学 青葉山キャンパス 川井ホール(数理科学記念館)
(〒980-8578 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3)
アクセス:
仙台市地下鉄東西線青葉山駅北1出口から徒歩7分
http://www.math.tohoku.ac.jp/access/k-hall.html
プログラム:
プログラム(PDF):(2025年2月3日公開)
横田 巧 氏(東北大学・理)
「測度距離空間とピラミッドの幾何学」
宮島 信也 氏(岩手大学・理工)
「行列相補誤差関数とその数値計算」
甲斐 亘(東北大・理)
伊藤 和広 (東北大・理)
柳原 亮祐 (東北大・理)
中川 由宇斗 (東北大・理)
Lorenzo Cavallina (東北大・理)
高橋 諒 (東北大・理)
一般講演(15分程度を予定)の募集を開始いたします。希望される方は下記の要領にてお申込み下さい。
申込締切は2025年1月31日(金曜日)必着です。 受付終了しました
なお、支部会は日本数学会の定例会の一つですので、
日本数学会の年会や秋季総合分科会と同内容の講演は避けていただきますようお願いいたします。
一般講演申込みの方法:
電子メールにて、件名(subject)を『支部会講演申込み』としたうえで、本文に以下の要件を明記して、
松村慎一(mshinichi [ハイフン] math [AT] tohoku.ac.jp)
までお送り下さい。
( [ハイフン] はハイフンに[AT] はアットマークに変更ください.)
1. 氏名・所属(和文と英文)[登壇者(=講演者)を明記してください]
2. 会員番号(申請中の場合はその旨明記下さい)
3. 題目(和文と英文)
4. 使用機材:プロジェクター、書画カメラ、どちらも使用しない(=黒板)
懇親会開催および参加連絡:
支部会終了後に懇親会の開催を予定しております。懇親会に参加して頂ける方は、会場準備のため電子メールにて 世話人:2024年度 日本数学会東北支部評議員
松村 慎一(東北大学・理)
川崎 秀二(岩手大学・理工)